exgram

サイエンス記事

解決編:m個の箱にn個のボールをランダムに入れるとき、すべての箱に1個以上のボールが入る確率は?

例えば、3個の箱に4個のボールをでたらめに入れていく場合、すべての箱に1個以上のボールが入る確率はいくつか?という問題です。この場合は、m=3, n=4です。5年前に解いた時は、数値シミュレーションを使ったり、限定したm、nに限っていました...
お知らせ

中学生・高校生向け 2024年7月~8月のオンライン無料プログラミング体験受付中

中学生・高校生向けEx-Gramプログラミング教室の特長中学生・高校生向けプログラミング教室Ex-Gram(エクスグラム)は以下のような特長があります。●10年のプログラミング教育実績のある体系的カリキュラムを使用中学・高校の情報の授業内容...
プログラミング

2進数と進数変換

2進数とは中学生、高校生がプログラミングを始めるにあたって、知っておくべき情報の基礎知識はいろいろありますが、ここでは、2進数と進数変換について説明します。コンピューターの内部では電圧が高い状態と低い状態を2進数の1と0に対応させて情報処理...
お知らせ

プレスリリース: 中高生向けプログラミング教室Ex-Gramが10周年を迎え学習カリキュラムを全面改訂

プレスリリースしました。中高生向けプログラミング教室Ex-Gramが10周年を迎え学習カリキュラムを全面改訂【カリキュラム改訂の目的】中高生向けプログラミング教室Ex-Gram(エクスグラム)は2014年から科学をテーマとした「基礎コース」...
サイエンス記事

大規模言語モデル(LLM)のSwallowをColabの無料枠で動かしてみた

Sallowは東工大と産総研による大規模言語モデル(LLM)です。Sallowを動かしてみたいという高校生の依頼により調べてみたところ、有料のGoogle Colab Proを使ってGPUが十分に利用できるようにしておく必要があるようでした...
イベント開催

中高生向け 2024年02月~2024年05月のオンライン無料プログラミング体験受付中

中学生・高校生向けプログラミング教室Ex-Gramは第24期生(5月スタート 原則第2、4日曜日 16:00~18:00)の募集にあたり2024年02月~2024年05月の無料プログラミング体験の受付を開始しました。★双方向オンライン授業で...
お知らせ

中高生向け 2023年12月~2024年01月のオンライン無料プログラミング体験受付中

中学生・高校生向けプログラミング教室Ex-Gramは第23期生(2月スタート 原則第1、3日曜日 13:00~15:00)の募集にあたり2023年12月~2024年01月の無料プログラミング体験の受付を開始しました。★双方向オンライン授業で...
お知らせ

おかげさまで創立10周年を迎えました

Ex-Gramプログラミング教室を運営する株式会社ソーシャルウィルは2013年9月9日に起業し創立10周年を迎えました。当教室は他社とは一線を画し、科学をテーマとする中高生向けプログラミング教室としてスタートしました。これまでに全12コース...
お知らせ

中高生向け 2023年03月~04月のオンライン無料プログラミング体験受付中

中学生・高校生向けプログラミング教室Ex-Gramは第22期生(5月スタート 原則第1、3土曜日 17:00~19:00)の募集にあたり2023年03月~04月の無料プログラミング体験の受付を開始しました。★双方向オンライン授業での体験とな...
お知らせ

第21期生の入会申し込みは定員オーバーとなったため受付終了しました

たくさんの体験申し込みを頂き、ありがとうございました。1月中に第21期生は定員に達しましたが、2月5日の体験の方が残っていたので、若干名を追加で入会承認しました。2月から10コースが走り始めましたが、関東圏だけでなく、名古屋、大阪、京都、奈...