科学・教育

お知らせ

Anacondaのインストール方法を更新しました as of 2020/10/21

久しぶりにanaconda.comのサイトを確認したところ、大幅に更新されていました。 Productsとして Individual Edition Commercial Edition Team Edition Enterprise Ed...
プログラミング

ProcessingのP3Dモードで実行画面が出ない場合の対応方法

Processingで3D表示を行うときには、P3Dモードにしますが、プログラムを実行しても、何の実行画面も出ない複数の生徒さんがいました。 なかなか原因がわからず困っていたところ、自分のPCで同じ現象が出たので徹底的に調べてみました。 b...
プログラミング

ProcessingのvideoライブラリがmacOS Catalinaで使えない問題への対応方法

★こちらには新しい記事があります。 カメラ映像を使用した授業でmacOS Catalinaの場合にProcessingのvideoライブラリが使えない問題が多発しています。 解決策の手順としては以下のようになります。 動画も作成したので参考...
サイエンス記事

感染症のシミュレーション4

■報道によれば人との接触を80%削減すると新型コロナウイルスの新規感染者数を短期間で大幅に削減できるとのことです。 ここでも、クリティカルシンキングが大事です。 今回は人との接触の削減効果を実際にシミュレーションしてみましょう。 ■結論とし...
サイエンス記事

感染症のシミュレーション3

■今回の内容 前回の感染症のシミュレーション2ではSIRモデルによるシミュレーションを行いました。 今回は新型コロナウイルス感染症について報告されているデータとシミュレーション結果との比較を行ってみます。 さらに後半では報告されている各国の...
サイエンス記事

感染症のシミュレーション2

前回の「感染症のシミュレーション」ではセルオートマトンによる計算を行いました。 今回は、SIRモデルと呼ばれる感染症の数理モデルを用いて計算してみます。 尚、今回も新型コロナウイルス感染症のデータを用いていますが、新型コロナウイルス感染症の...
サイエンス記事

感染症のシミュレーション

中高生向けEx-Gramプログラミング教室の上級コースではセルオートマトンの応用として感染症のシミュレーションを扱っています。以下にシミュレーション結果の一例をご紹介します。 注:新型コロナウイルス感染症のデータを一部使用していますが、新型...
サイエンス記事

群れをつくる魚たちに働く力

Ex-Gramプログラミング教室の上級コースではフロッキングと呼ばれる魚や鳥の群れを自律的に作りだすプログラムを扱っています。 中高生には難解ですが、分離、整列、結合という3つの単純なルールで魚たちを泳がすことで、下図のような群れが自然に形...
プログラミング

生徒のMacBookにトラブル多発 macOSをCatalinaにアップグレードしたら

昨年から複数の生徒さんのMacBookでトラブルが多発しています。どうやらmacOSをMojaveからCatalinaにアップグレードした後に問題が生じているようです。そこで、教室のMacBookはまだMojaveのままでしたが、試しに1台...
お知らせ

おめでとう!ゴールドアワード受賞。Unityインターハイ

当教室の生徒さんがUnityインターハイ2019で見事、ゴールドアワードを受賞しました。 Unityインターハイとは統合ゲーム開発環境ソフトウェア「Unity」を使ってオリジナルゲームを開発し、そのオリジナリティや完成度を競うものです。 年...