科学・教育

プログラミング

range関数はなぜエンドポイントを含まないのか?生徒からの質問

「データサイエンスとAIの初歩」コースも台風の影響で一週間遅れでスタートしました。 Pythonの基礎的な文法から始め、組み込み関数であるrange関数の説明をしたところで早速、質問が出ました。 例えば x = print(x) としてリス...
プログラミング

ざんねんなプログラミング事典

台風の影響で一週間遅れとなりましたが、10月からのプログラミング教室新学期が始まりました。 今回は11期生を迎えてのスタートなので同じようなことを11回もやってきたことになります。 大勢の中高生の生徒さんのプログラミングの様子をみてきました...
お知らせ

Anacondaのインストール方法を更新しました。

注:こちらには新しい記事があります。 Anacondaのインストール方法を2019年10月現在のAnacondaサイトに合わせて更新しました。 人気のVSCodeのインストール方法も追加しました。 「データサイエンスとAIの初歩」コースを受...
教育

デジタルハイジーン(digital hygiene)とは何か?

スカイプの開発やプログラミング教育で有名なエストニアの2020年からのK-12(幼稚園から高等学校までの教育期間)に対するインフォマティクスのカリキュラムをみていたらデジタルハイジーンなる聞き慣れない単語が出て来たので調べてみました。 デジ...
サイエンス記事

東大の確率問題を瞬殺で解く 3個の赤玉とn個の白玉を無作為に環状に並べる・・・

生徒に教えてもらった1989年の東大入試問題です。 3個の赤玉とn個の白玉を無作為に環状に並べるものとする。このとき白玉が連続してk+1個以上並んだ箇所が現れない確率を求めよ。ただしn/3<=k<n/2とする。 有名な問題のようで、ネットで...
サイエンス記事

グラフを連続的に平行移動する仕組みがわかりません。生徒からの質問

例えば三角関数を使って波を描き、これを時間とともに移動するアニメーションを作成したりしていますが、移動する仕組みでひっかかる生徒さんが多いのが現状です。 まず、三角関数の代わりに直線のグラフを使ってグラフを平行移動させるにはどうすればいいの...
お知らせ

PC初心者向けにタッチタイピングの動画を作成しました。

ビジュアル言語でのプログラミングを卒業すると、タイピングしてコードを書いていくようになります。 タイピングにはタッチタイピングがおすすめです。 ■キーボードを見ないでタイピングすることをタッチタイピングと言います。 ■最初は訓練が必要だが、...
サイエンス記事

プログラムで油絵風に写真を加工してみよう

プログラムを使えば画像を様々に編集できます。今回は写真を油絵風に加工してみましょう。 画像内の点をランダムに選びます。この点の色で小さな三角形をそこに描きます。これを何回も繰り返していけば、油絵風になります。 ただし、空のようにほぼ青一色の...
サイエンス記事

プログラムで作る花火大会2019バージョン

数年前にプログラムで作った花火をバージョンアップしてみました。 打ち上げ花火は火薬を球状に成形した「星」と呼ばれるものを詰めた球体を打ち上げるのだそうです。 この星を粒子系ととらえて、たくさんの星オブジェクトを生成し、様々な向きに初速度を与...
サイエンス記事

1次関数、2次関数で作るアート作品

中学生になると1次関数や2次関数を習います。1次関数はただの直線ですが、プログラムでたくさんの直線を描くことによりアート作品が生まれます。 y = ax + b の式においてa, bを変化させながらグラフを描いたのが下の映像です。 2次関数...