Ex-Gramプログラミング教室ではZoomのクイズをやったり、講師が共有した画面の上に、生徒さんに注釈を描いてもらったりすることがあります。
ここでは、Zoomの注釈機能の使い方について簡単に説明します。
1.Zoomの一番上の緑色部分の右隣にある「ビューオプション」をクリックします。
するとメニューが表示されるので「注釈」をクリックします。
2.お絵かきツールのメニューがどこかに表示されます。左側に縦に表示されることもあれば、下部に横に表示されることもあります。
メニューの中から「ペン」のマークを選択すると、各種のペン、ペンの太さ、各種の図形が選択できます。
3.メニューの「赤丸」を押すとペンの色が選択できるようになります。
4.描いた絵を消去したいときは「ゴミ箱」の表示をクリックします。
5.お絵かきを終了するときは、一番下の「閉じる」をクリックします。