2014-03

お客様の声

2014年3月体験教室の開催報告

無料のプログラミング体験教室を2014年3月29日に自由が丘にて、3月30日に新宿にて開催しました。自由が丘教室では、4名の中学生とその保護者の方、総計7名の方に参加頂きました。新宿教室では、3名の小中学生とその保護者の方、および見学者の方...
イベント開催

2014年3月無料プログラミング体験教室(新宿)のご案内

新宿駅に近い方に朗報です。プログラミング学習を通じて科学を学ぶ小中学生向けプログラミング教室Ex-Gramは自由が丘教室に続き新宿教室を2014年4月に開講致します(詳細は別途ご案内致します)。開講に先立ち、無料の体験教室を下記の要領で開催...
イベント開催

2014年3月無料プログラミング体験教室(自由が丘)のご案内

プログラミング学習を通じて科学を学ぶ小中学生向けプログラミング教室Ex-Gramは最初の教室として自由が丘教室を2014年4月に開講致します(詳細は別途ご案内致します)。開講に先立ち、無料の体験教室を下記の要領で開催致します。Ex-Gram...
お客様の声

内容が高度すぎる?

サイエンス記事の「先頭の数字は1が多い?」に関して、お客様ではありませんが、大学生の方から「子供にとってはずいぶん高度かもしれませんね。」というコメントを頂きました。確かにその通りだと思います。本プログラミング教室のカリキュラムは文部科学省...
お知らせ

2014年3月1日小中学生向けプログラミング教室プレオープン

小中学生向けプログラミング教室を2014/3/1にプレオープン致しました。科学を体験する新しいプログラミング教室の誕生です。
サイエンス記事

先頭の数字は1が多い?

新聞の折り込みチラシで塾や予備校の宣伝をよく見かけます。合格者数一覧を掲載して、競い合っているようです。例えばEゼミナールだと、こんな感じです。さて、各学校の合格者数の先頭の数字だけを集めてみます。例えば、A中学校への合格者数が35名だった...