当プログラミング教室の初級Aコースで出て来る用語の「読み」と、対応する「英語」をまとめてみました。

プログラミング

当プログラミング教室では英語がネイティブという児童、生徒も何人かいらっしゃいます。日本語では用語の意味がわからないけれども、英語で言えばわかるということが時々あります。そのため、初級Aコースのテキストに出て来る主な用語の「読み」と「英語」をまとめた用語集を作成しました。

当プログラミング教室は科学をテーマとしているため、プログラミングとは直接関係ない用語もあります。

ご参考にしてください。

用語読み英語
変数へんすうvariable
宣言せんげんdeclaration
代入だいにゅうassignment
参照さんしょうreference
スコープすこーぷscope
グローバル変数ぐろーばるへんすうglobal variable
ローカル変数ろーかるへんすうlocal variable
加減乗除かげんじょうじょplus, minus, times, divide
座標ざひょうcoordinate
構造化プログラミングこうぞうかぷろぐらみんぐstructured programming
順次じゅんじsequencing
選択せんたくselection
繰り返しくりかえしiteration
条件分岐じょうけんぶんきconditional branching
多重分岐たじゅうぶんきmultiple branch
2重ループにじゅうるーぷdouble loop
入れ子いれこnesting
条件じょうけんcondition
処理(命令文)しょりstatement
九九くくmultiplication tables
乱数らんすうrandom numbers
疑似乱数ぎじらんすうpseudo-random number
漸化式ぜんかしきrecurrence relation
剰余じょうよremainder
たねseed
周期しゅうきperiod
偶然ぐうぜんchance
確率かくりつprobability
画像処理がぞうしょりimage processing
電磁波でんじはelectromagnetic wave
偏光へんこうpolarization
液晶えきしょうliquid crystal
画素がそpixel
傾きかたむきslope
切片せっぺんintercept
放物線ほうぶつせんparabola
軌跡きせきtrajectory
フィードバック制御ふぃーどばっくせいぎょfeedback control
偏差へんさdeviation
外乱がいらんdisturbance
オブジェクト指向プログラミングおぶじぇくとしこうぷろぐらみんぐobject-oriented programming
属性ぞくせいproperty
操作そうさmethod
雛型ひながたtemplate
ありant
痕跡こんせきtrail
蒸発じょうはつevaporation
濃度のうどconcentration